top of page
<練習日時>

 

通常練習:月2、3回のペースで日曜日の朝9:00~12:00に行われます。
年度の初めに1年分が発表され、場所と時間の詳細は練習の2ヶ月前に発表されます。

強化練習:本番2ヶ月前からは練習回数が増えます。 進行状況により、増やす度合いも変わります。

詳しくは練習予定をご覧ください。

 

 

<練習場所>

 
練習は主に渋谷区周辺の施設で行っています。
練習場所への詳しい行き方はこちら

 

 

<演奏会回数> 
 

現在は年1回のオーケストラ公演を基本としています。

練習日時や場所について

練習日は毎年1月に1年分がまとめて発表されます。この日程の練習時間帯は予定を空けておいてください。
練習場所は練習日の約2ヶ月前に発表されます。
通常の練習は日曜日の9:00~12:00です。8:50集合、9:20練習開始となります。
また例外的に練習時間が午後や、夜になる場合もあります。その場合は記載時刻10分前が集合時間、20分後を合奏開始時間となります。

基本的な練習頻度

基本的に練習は長期間かけてじっくりと行い、無茶でハードな練習は行いません。音楽は実生活が充実してこそ楽しめるものだと考えるからです。

本番前の強化練習

本番前には練習が集中的に入ります。一夜漬けは良くありませんが、そのパワーは時として凄まじいエネルギーを生み出します。
そんな一夜漬けパワーを逆に有効利用しましょう。ここまでのセクション練習で作りあげたものを集中的に仕上げます。

欠席について

欠席する明確な理由がある場合には正式に欠席することができます。Witsでは欠席によってやる気を計りません。出席の時に欠席の分がカバーできているかを考慮します。

学生オケとの違い

個人で練習の必要な所は必ずさらってきましょう。練習は基本的には合わせになります。学生オケとは違い、個人練の時間はなかなか取れません。この団体は学生のように皆が同じスケジュールで生活しているわけではありません。したがってどうしても日曜日に資格試験や本番といった避けられない予定が入ってしまう方もいます。そういったものを強制することはしません。

気づいたことは何でも言えます!

練習方法や運営などで何か気づいたことがあれば、役職に関係なく、誰でも、どんなことでも意見を述べることが出来ます。立場、環境、見解の違いから気がつかない新しい発見が多くあります。

Please reload

練習風景
練習風景
bottom of page