top of page
Ensemble Wits
アンサンブル・ウィッツ
第14回定期演奏会
2015年10月18日(日)
杉並公会堂大ホール
第14回定期演奏会のハイライトです。 ・・・本番のパンフレットデータはこちら →
当日プレコンサート(13:30~)
久石譲作曲 天空の城ラピュタより ~君をのせて~ チェロ4重奏版




君をのせて~チェロ4重奏 - Ensemble Wits
00:00 / 00:00
Vc1 吉田譲 Vc2 中富麻梨 Vc3 熊谷弾 Vc4 矢吹克宏
あの有名な「君をのせて」をチェロ4重奏にアレンジしました。
吉田のハイトーンのメロディーが魅力的です。
前半 ~ジブリステージ~






ナウシカ・レクイエム「風の谷のナウシカ」より」 - Ensemble Wits
00:00 / 00:00
あの夏へ「千と千尋の神隠し」より - Ensemble Wits
00:00 / 00:00
いつも何度でも「千と千尋の神隠し」より - Ensemble Wits
00:00 / 00:00
海の見える街「魔女の宅急便」より - Ensemble Wits
00:00 / 00:00
風のとおり道「となりのトトロ」より - Ensemble Wits
00:00 / 00:00
第14回定期のプログラムは前半は「ジブリステージ」後半は「クラシックステージ」として、カラーを変えた演出をしてみました。
ジブリステージは名作からダイジェストでお送りしています。
リコーダーをナウシカで使ってみたり、魔女の宅急便のアレンジは軽快なリズムで、ピアノとバイオリンのためのコンチェルト風になっていたり、見どころ盛沢山です。
特に終曲のハウル・シンフォニックバリエーションは久石譲さんご自身のアレンジ曲ですので、繊細な動きが久石作品らしいとても味わい深い作品になっています。
中盤、フリューゲルホルンのソロ(田中匠)とイングリッシュホルン(高橋圭子)のコラボレーションは特に聴きどころです。
曲間にナレーションを入れたりして、子供たちも楽しめる演出にしてみました。
アシタカせっ記「もののけ姫」より - Ensemble Wits
00:00 / 00:00
もののけ姫「もののけ姫」より - Ensemble Wits
00:00 / 00:00
ハウル・シンフォニックバリエーション「ハウルの動く城」より - Ensemble Wits
00:00 / 00:00
後半 ~クラシックステージ~
チャイコフスキー 「イタリア奇想曲」
メンデルスゾーン 交響曲第4番 「イタリア」




イタリア奇想曲 チャイコフスキー - Ensemble Wits
00:00 / 00:00
1楽章 メンデルスゾーン交響曲第4番「イタリア」 - Ensemble Wits
00:00 / 00:00
2楽章 メンデルスゾーン交響曲第4番「イタリア」 - Ensemble Wits
00:00 / 00:00
3楽章 メンデルスゾーン交響曲第4番「イタリア」 - Ensemble Wits
00:00 / 00:00
後半の「クラシックステージ」のメンデルスゾーンからは
コンサートマスターを山形絵里奈に交代して演奏しました。
イタリアつながりで、チャイコの「イタ奇」とメンデルスゾーンの「イタリア」です。どちらもイタリアらしいさっぱりとした作品で特にメンデルスゾーンはあっさりと上品な作品となっています。
軽やかさと、メリハリを大事に仕上げました。
アンコールはみんな大好き「となりのトトロ」シンフォニックアレンジです。元気で楽しい曲になっています。
4楽章 メンデルスゾーン交響曲第4番「イタリア」 - Ensemble Wits
00:00 / 00:00
アンコール となりのトトロ - Ensemble Wits
00:00 / 00:00
bottom of page